投稿

1月, 2005の投稿を表示しています

Podcastingと音楽著作権

iPodも持っていないのにPodcastingに興味を持って調べている。 Podcastingとは、iPodとBroadcasting(放送)を掛け合せた、iPodへの配信を念頭においた放送ということだろう。ネットラジオをRSS2.0の応用でiTunesへの取り込みを簡単にし、iPodへ簡単に転送させるための取り決めだ。 個人的にiPodを手に入れるより放送を始めるほうが早いかもしれません。 ただ、気になって著作権のことをいろいろ調べているんですが、日本の著作権はほんと古くて時代に取り残されていますね。日本のネットラジオが盛り上がらないわけだ。

NewsFireが有料化

NewsFire. Mac RSS with Style. 悲しいお知らせです。 マイナーアップデートを頻繁に行っていたNewsFire。メインのRSSリーダーとして手放せない状態。バージョンが0.62から0.9に跳ね上がりました。そして、とうとう有料化。シェアウェアになってしまいました。 iPod shuffleが欲しい今日この頃、19.99ドルでも迷います。それに、クレジットカードもないし・・・。 少しだけ試してみたんですが、お試し版では25リストしか登録できないらしい。数えたら、私、現状で128リストも登録しています。 いや、19.99ドルの価値はあると思うんですよ。とても良いソフトです。でも、SafariRSSの登場も気になるしなぁ。 しばらく0.62を使いながら考えてみます。 newsfire , rss

feed meterの順位

RSS フィード メーター - ...My cup of tea... メインのサイトのほうですが、順調に順位が落ちていき、ただいま280位。徐々に徐々に落ちてきてます。 残り20しかありませんね。いつ消えるのか、個人的にはiTMSのダウンロード数の3億曲突破の日より気になります。 iPod情報局: 勝手企画、iTMS 3億曲達成日予想大会! 次に気になるのが、3億曲ダウンロード達成日。そこで、iPod情報局では、勝手企画「iTMS 3億曲達成日予想大会」を開催する。

NewsGatorでのクリップリストをRSSフィード

愛用しているウェブ上のRSSリーダー NewsGator Online の機能が知らないうちに増えていた。 NewsGatorでは気になった記事を保存することができる。小さなフロッピーディスクのアイコンをクリックするのだが、My Clippingsというフォルダーに保存されるわけだ。 そのクリップした記事をRSSフィードできるようだ。自分のクリップリストを公開できるわけだな。 Bloglinesにも同じような機能はある。公開するにはMy Blogsってので公開すればよいのだろうが、ある意味コメントが書けるだけにわずらわしい。News Gatorのもののほうが好みだ。 公開するよりも自分の他のRSSリーダーで読み込むって使い方になるだろうが。

AppleとCCCD

Unforgettable Days: Apple iPod Shuffleの虚偽記載と非互換の野望 どこまでAppleは意図的に行ったのかは不明だが、確かに虚偽記載と言われても仕方がない部分はある。しかし、Appleの凄いところといえば、このようなバッシング記事があったらそれに対するユーザーの反発があるところだ。 CCCDであれば、積極的に擁護しようとするユーザーは出てこないんだろうが、Appleなら出てくる。この辺、やはりユーザーを満足させる何かがブランドにあるんでしょうね。

コメントスパムの掃除

[ポ] ...My cup of tea... コメントをTypeKeyの認証を必須にしましたら、当然コメントスパムはやってこなくなりました。 そして、ひそかに管理画面にたまったコメントスパムを消していたのですが、ようやく無くなりました。正直、しんどかったです。 さて、ずっとTypeKeyの認証を必須というのも閉鎖的な感じで好ましくない。ブログって何よ、ってな人にはTypeKeyなんて未知の世界の言葉でしょうし。何らか対策を考えねばなりません。 このMovable Typeへのコメントスパムはどうやら目的はリンクを貼ることのようですね。リンクを強制的に貼ることで、自分のサイトの検索サイトでの評価を上げることが目的のようです。 もう、誰か、そんなサイト潰しちゃって欲しいもんですが、まあ、取り合えず対策は考えます。

TypeKeyのサイン・インを必須

[ポ] ...My cup of tea... Movable Typeで運営しているメインサイト。コメントを事前承認が必要にしていた。あまりにもスパムが多いんでね。だから表立ってはいないんですが、最近特に多くてうんざり。管理画面で削除するのも大変。 削除が疎かになっていたのですが、そしたら不具合が起きた。コメントの管理画面でエラーが。多分、多すぎなんですよコメント・スパムが。一つ一つじゃないと削除できない。 もう面倒なんで、TypeKeyでサイン・インしないとコメントができないようにしてしまいました。本当はクローズな感じになるんで嫌なんですけどね。しばらく、コメントの管理画面が復活するまでは。 トラックバックは広く受け付けたいと思います。 MovableType

potaufeu @ Last.FM

potaufeu @ Last.FM - Your personal music network - Personalised online radio station iTunesを聴く時は プラグイン も起動させて、どんどん聴いた曲を登録していっていたが、だんだんリストが面白くなってきた。 1400曲以上聴いて、Top Songsが3回しかないってのも僕らしい。

LiveJournalを使い切れず

okanomail.com のokanoさんが使われているということで、 LiveJournal を少し使ってみた。 直感的には使いやすい。いい感じなのだが、ブログをたくさん持ち過ぎていることもあり、使い切れない。 okanoさんはメインのブログはBloggerにして、LiveJournalはメモ的な使い方をしているらしい。FireFoxからJustBlogItを使ったりして。 そうか、僕はメインがMovable Type。FireFoxのときはJustBlogItで、ここのBloggerに投稿している。僕はメモ的なのはBloggerで書いているんだな。だからLiveJournalがBloggerとかぶる感じがあったんだ。自分の中で。 Xoopsのなかに埋め込んで表示も出来るのだが、それはBloggerでも出来ることで、とりあえずLiveJournalは保留です。

NewsGatorに検索機能

最近はBloglinesよりも利用しているウェブベースのRSSリーダー NewsGator Online に検索機能が付いた。 Bloglinesにも検索機能はあるが日本語がダメ。しかしNewsGatorは日本語でもOKだ。これは助かる。 ただ、自分のフィードリストからではなく、全登録リストから。 Technorati みたいなもんと思えばいいか。 ただ、NewsGatorだが、いま気づいた。WinのFireFoxでちょっと不具合。リストのフォルダが開かない。Safariでは何ともなかったので気づかなかった。 それと、やはりBloglinesのほうが使いやすいかもしれない。操作性が。特にリストの登録や削除といった管理がしやすいのは断然にBloglinesだ。 ただ、 メインサイト に貼り付けたように、RSSのヘッドラインを貼り付けるという魅力的な使い方もある。 併用で使うのはまだ続きそうだ。

Technoratiのタグ検索

まもなく、日本版が登場するんじゃないかと思われる Technorati というブログ検索のサイトがある。 デジタルガレージ、Technoratiと提携して日本版ブログ検索サイトを開設 デジタルガレージは、米国でブログ検索サービスを提供するTechnoratiと業務提携し、日本国内における独占的な代理権契約を締結したと発表した。これに伴い、2005年1月21日付けで、100%子会社テクノラティジャパンを設立する。 そのTechnoratiがtagの検索に対応。 Technorati: Tags Flickrとdel.icio.usではお馴染みのtag。Flickrとdel.icio.usのユーザーとしては面白いわけだ。新しい使い方も出来そう。 taggregator というFlickrとdel.icio.usもある。こちらはこちらで、関連するtagも提示してくれるので面白いがTechnoratiはMovable Typeのカテゴリーもtagとして検索してくれる。 面白そうなのでTechnoratiにユーザー登録してみたが、これまたいろいろな使い方がありそうですね。少し遊べそうです。 Technorati , tag , Flickr , del.icio.us

iPod shuffleは完成度の高くない製品だろうか?

ITmediaニュース:iPod shuffleは怖くない? ライバルは余裕の反応 確かにiPod shuffleは既存のフラッシュプレーヤーと直接競合する製品とは言えない。iPod shuffleはiTunesと連携することを前提にした製品。iTunesというソフトとセットで考えるべき。だからこそ、あそこまで機能を排除しても成り立つ。 もちろん"iPod"ブランドを最大限に活かしているのも大きな特徴だ。iPodとiTunes Music Storeの大成功があってのiPod shuffleと何も無くてのiPod shuffleでは市場の影響はまるで違う。 日本ではiTunes Music Storeはまだ始まっていないが、iPodは成功をしている。スタイルの良さと欧米での成功は日本でも影響は大きい。 ITmediaニュース:iPod shuffleは怖くない? ライバルは余裕の反応 Appleの新プレーヤーはほかのフラッシュプレーヤーと比べて機能が劣ると辛辣に批評した。 本気ではないかもしれないが、iPod shuffleを機能が劣る中途半端な製品と見ているのなら、アップルはフラッシュプレーヤーの分野での成功も容易だろう。 アップルがハードディスクのiPodではカラー液晶にしたりと機能を盛り込む方向に進み、フラッシュプレーヤーでは極端に機能を削っていく。これによって、いままでのフラッシュプレーヤーが自然と中途半端なポジションに追いやられていってるし。

津波被害者の手記

☆スマトラ沖地震・津波被害者の手記 スリランカで津波の被害に遭われた方の手記を読んだ。 住んでいる名古屋では昔から東海大震災の恐れを言われてきている。災害に対する関心はあるのだろうが、実体験がないのでピンとこないのは確かだ。 小学生の時なんかに2〜3回観た 「伊勢湾台風物語」 という映画を思い出した。学校でも観たし、家でもテレビで観た気がする。 昭和34年の伊勢湾台風で堤防が決壊し、水害となったわけだが、この映画はアニメなのだが、印象は強い。家の中に水が入ってきて、天井まで水がいっぱいになって溺れてしまうシーンは特に記憶に残っているが、現実はアニメ以上なんだろうと想像させられるものがあった。 この手記によって、更に災害の恐怖と、災害後の混乱が知ることが出来たが、考えてしまうのは、自分の子どもをどうやって守れるか。近くにいればまだ良いのだが・・・。 一緒にサバイバルの知識でも学ぶか・・・。

Mt.Fuji , little snow

イメージ

U2のニュー・シングル

イメージ
CDJournal.com - ニュース - U2、ニュー・シングル発売!「Vertigo」のトレント・レズナー・ミックスも 最新アルバム「ハウ・トゥ・ディスマントル・アン・アトミック・ボム」からの2ndシングルは"Sometimes You Can't Make It On Your Own"となるようだ。 パヴァロッティとのデュエットも気になるが、Vertigoのトレント・レズナー・ミックス! 激しく聴きたいです。 サムタイムズ・ユー・キャント・メイク・イット・オン・ユア・オウン posted with amazlet at 05.01.08 U2 ユニバーサルインターナショナル (2005/02/16) 売り上げランキング: 36,226 近日発売 予約可 amazlet.com で詳細を見る

THE CHARLATANSが新曲を無料配信。

THE CHARLATANS が新曲「Alles Klar」の無料配信をオフィシャルサイトでやっている。嬉しい。インストもんですね。 前のアルバムのと2曲配信しているようだ。

ラクガキボードを貼ってみた

ビタミンX: blogに設置できる落書きボードで遊ぶ こちらのエントリーを読んで、思わず登録してサイドバーに貼ってしまった。 またサイドバーが増えてきちゃった・・・。 追記: って早速飽きてきた。 いつも娘にせかされて描く画とか描こうかと思いつつ、そんなん描いてどうするって話ですよね。 サイドバーがうるさいし。

NewsGator Onlineを使ってみませんか?

NewsGator Online というRSSリーダーを使っている。有料のオプションもあるが、無料のバージョンでも十分だったりする。 ウェブ上のRSSリーダーなのでWinとMacの両方で見れる。 Bloglines に近い位置づけ。日本語のRSSもほぼ大丈夫(完璧ではない)。ATOMもOK。使い慣れたBloglinesと勝手が違う部分があって戸惑いながら使っていたが、いつのまにかBloglinesよりもNewsGatorのほうが使っている。 残念なのは日本人のユーザーが少ないと思われるところ。 このブログとか、5段階の星で評価出来るようになってます。記事ごとに。NewsGatorに登録すると評価が出来る。コメントとか面倒だけど、星をクリックするだけで評価が出来るのは良い。これが、他の人の評価も反映されるので、共通の評価になっていく。登録ユーザーが増えるともっと面白いのだが・・・。

世界で一番多い苗字

知識の泉 Haru’s トリビア より 中国であるとは知っていたが、その数、伊達じゃないですね。約1億人。トップ3はみんな中国で約2億8000人。すごいです。 苗字の種類が日本で約30万種類なのに、中国はあの人口で約1万種類なんですね。 けど、韓国が300種類しか苗字がないというほうが驚いた。けど、納得。