投稿

グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収へ - CNET Japan

グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収へ - CNET Japan : "Googleが米国時間10月9日、ビデオ共有サイトYouTubeを16億5000万ドルで買収すると発表した。買収は株式交換によって行われる。" にわかに起こったGoogleによるYouTube買収の噂だったが、本当だったようだ。しかも、噂を聞いてからが早かった。 さて、Googleには Google Video というサービスがある。なのに、この買収だ。 この切り替えの早さと言うか、柔軟さが Google の強さでもあるんだろうなぁ、と思う。

可愛い女の子が自分のMacBookの外側を広告として売り出す : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

可愛い女の子が自分のMacBookの外側を広告として売り出す : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン) そういや、前に自分のおでこを広告枠として売っていた人もいたけど。

子供の問いかけ難題20とは - はてなダイアリー

子供の問いかけ難題20とは - はてなダイアリー 難題というだけあって、一言で答えられるような質問じゃないが、答えを教えるというより一緒に考えたいものでもある。

ポッドキャストの録音

時間があっても気合いが必要なんだよね。 なかなか思うように録音ができない。 See more progress on: record a podcast

BlogThis! で投稿できない

しばらく前からBlogThis! で投稿が出来なくなっている。 非常に不便。

新しいiPod U2エディション

アップル、新しいU2 iPodを発表 2006年6月6日、アップルは本日、アップルとU2そしてUniversal Music Group (UMG) との継続的なパートナーシップの一環として、新しいiPod® U2 Special Edition(アイポッドユーツー・スペシャルエディション)を発表しました。 30分のU2のビデオを無料ダウンロードできる特典付き。U2ファンとしては欲しいよなぁ。U2ファンじゃなくても、ブラックボディのMacBookと一緒に欲しくなる1品。 The Apple Store (Japan) - iPod U2

Last.fmがエキサイトと提携

エキサイト、音楽SNS/ネットラジオの英Last.fmと提携 - nikkeibp.jp - 注目のニュース エキサイトは5月10日、音楽ソーシャルネットワーキング・サービス(SNS)の英Last.fmと、日本での事業展開に関して業務提携したと発表した。 Last.fmを使ってるんで、少し気になるニュース。

デジタル・データ・エクスチェンジ

N@Blog: Apple、MS、大手レーベルが音源配信を統一へ 共同通信社によると、 Apple 、Microsoft、 RealNetworks や大手レコード会社が、「インターネットを使って購入するデジタル音楽の関連データの標準化を目指す団体、デジタル・データ・エクスチェンジ(DDEX)を結成した」ようです。 順調にいくとは思えないけど、ユーザーとしては歓迎すべきことなのかな。

Queen + Paul Rodgers

Queen + Paul Rodgers - We Are The Champions, Reaching Out, Tie Your Mother Down - Google Video Paul Rodgersをヴォーカルとして迎えてライブを行ったQueenのライブ映像。 Queenの曲がBad Companyの曲になっています。 個人的にはPaul RodgersもQueenも好きなんで許せますけど。

「Opera 9」ベータ版

オペラ、最新ブラウザ「Opera 9」のベータ版をリリース - CNET Japan Opera 9のベータ版には、小さなWebアプリケーション、すなわちウィジェットから「BitTorrent」ダウンロード技術のサポート、検索エンジンのカスタマイゼーションまで、9種の新機能が含まれている。 良さげだなぁ。試してみようかな。

無料ホスティング「XREA」が利用不能の状態

Yahoo!ニュース - impress Watch - 無料ホスティング「XREA」が利用不能の状態に、復旧は11日以降の見込み 管理画面に入れません。アクセス解析も見れません。 ちゃんと復旧するんでしょうか?

P2P技術がもたらすもの

P2P(ピア・ツー・ピア)技術がもたらすもの - nikkeibp.jp - 注目のニュース 間違いなくP2Pの技術は必要なものなので、悪いイメージがついてしまうのは悲しいものだ。とはいえ、流れとしては、いかにP2Pの技術を使って行くかはサービスの中で重要になっていくんだろうなぁ。

YouTube、1日のページ・ビューは1億以上

動画ポータルの米YouTubeが800万ドルを調達,1日のページ・ビューは1億以上:ITpro 動画ポータル・サイト「YouTube」を運営する米YouTubeは,シリーズB投資(2回目の投資ラウンド)でベンチャー・キャピタルの米Sequoia Capitalから800万ドルの資金を調達した。 人気ですもんねぇ。 しかし、1日に1億ページ・ビューはスゴイですねー。

さよなら「パソコン通信」

さよなら「パソコン通信」、最後のサービスが19年の歴史に幕 - CNET Japan まだ残ってたんだ。

歴代ベスト・ギター・リフ

BARKS - v.a.(洋楽) : 歴代ベスト・ギター・リフに「天国への階段」 Stairway To Heaven よりも Ten Years Gone のほうがギター・オーケストラとしては最高なんだけどなぁ。けど、これはギター・リフかぁ。それなら Heartbreaker を押したいけどなぁ。 とZeppelinばかりの話でだが。

Windows Vistaの発売延期

マイクロソフト、Windows Vistaの一般発売を2007年へ延期 - CNET Japan こう考えると、シェアが圧倒的に少ない、つまり開発費が少ないであろうMac OSを確実に進化させているAppleは凄いなぁ。 まあ、サポート費が少なくて済むのか? それにしても凄いよな。

Podcast Studio

Welcome 行ってみたいなぁ。 このページってiWebで作ってんのかなぁ。

新ブランドで展開

「新ブランドで展開する」,ボーダフォン買収で孫ソフトバンク社長:ITpro そっか、またブランド名が変わるんだ・・・。

So-net Photo

So-net、タグも利用できる写真共有サービス「So-net Photo」を会員に提供 - CNET Japan 会員限定のサービスのよう。そういやso-netは退会したんだったなぁ。 けど、無料の会員でも利用できるのか。 しかし、すでにFlickrをやってると、必要性もインパクトも感じないな。これから始めたい人は考えてみてもいいんじゃないでしょうか。

ポッドキャスト利用に関する調査

株式会社Jストリーム : マイボイスコムとJストリームがポッドキャストの利用に関する共同調査を実施 〜男性10代の利用が堅調。コンテンツの充実に期待〜 ポッドキャストの認知率20%、利用率は8% : ニュースリリースポータル News2u.net ◆ポッドキャストは認知率20%、利用率8% ポッドキャストの認知は、「知っているが利用したことはない」を含めると約20%になり、前回調査より若干の増加が見られました。また、ポッドキャストの利用率は全体で7.8%となり前回よりも増加がみられたものの、まだまだ認知後の利用促進が今後の課題と言えます。 前回の調査2005年11月から4ヶ月、2006年の3月の調査で実際にポッドキャストを利用している人が3%から7.8%に伸びている。 4ヶ月で2.6倍。この伸び率はスゴイと思うのですが、どうですか?